
もう今年も残すところあとわずか!
今年1年悔いのないように過ごしたい!
ついでに、間に合うなら今年中に車検を通したいっ!
神戸の陸運局は28日までなので間にあうかなぁ~??
という事でさっそくフロントフォークのオーバーホールを始めちゃいましょう~!
初めてのOHだったので、ネットから色々な情報をかき集めました。
かきあつめた結果・・・これホンマに自分で出来るん・・・?っていう不安が出来ただけでした!
でも!!これから初めてやろうとしてる人へ!!
意外と難しくないかも??でも自身が無いならプロのショップへの依頼をおすすめします!
ではさっそく行きましょう!車両は前回ブログでも紹介したXJR400R RH02J 2005年式です。
STEP1準備!
XJR400Rはセンタースタンドが無いのでちょっとやっかいですね^^;
リアはバイクスタンドで後輪を浮かせて固定し、フロントは専用の器具で前輪を浮くか浮かないかのところまで吊りあげます。
キャリパーを外しましょう!
上の赤丸部分のボルトを外すと外れます。
もちろん左右のキャリパーを外しますよ!
はい!こんな感じで外せます。
次に、フロントフォークの一番上のこの部分を緩めます。
緩めるだけで完全に外してはいけません。この状態で緩めておかないと後で緩めるのが大変だからです。
この時工具でタンクを傷つけないように注意しましょう!
さきほど緩めたところのすぐ横のボルトも軽くゆるめましょう!
オイルクーラー付近にあるここのボルトも緩めます。
アクスルシャフトの側面のボルトも緩めます。
アクスルシャフトを抜きます!これを抜くと、タイヤが外れます。
丸印とフォークに隠れて見えない部分にあるボルトを外してフェンダーを外してしまいます。
あとは先ほどゆるめていったところを更にゆるめて、フォークをグリグリ回しながら下に引っ張るとするっと抜けます!
とりあえずこれでフロントフォークを車体から外す事が出来ました!
分解編を見る!