アドレスV125用SIMOTA エアフィルター

アドレスV125 K5を乗り始めて約2年経ちましたのでエアフィルターの交換をします。

エアフィルターはSIMOTA 社製エアフィルター 品番 OSU-0121  を使用します。
アドレスV125 SIMOTAフィルター

純正部品より安価で高性能なフィルターです。

しかも専用クリーナーを洗浄すれは再使用可能です。

純正タイプのスポンジエアフィルターも洗浄して繰り返し再使用出来ますが

経年劣化等でスポンジ面が結構ボロボロになっいる事が多くあります。

シモタのエアフィルターを装着するに当たり

一部のアドレスV125はエアクリーナーボックスの加工が必要があるタイプもありますが

殆どのアドレスV125は無加工で取り付けが出来ます。

まずはじめにエアクリーナーボックスキャップを取り外します。
アドレスV125 SIMOTAフィルター

古いエアフィルターを取り、エアフィルター下のアルミプレートも取り出します。
アドレスV125 SIMOTAフィルター
アルミプレートは使用しませんので大事に保管してください。

シモタエアフィルターを装着する時は出っ張りがある面をエアクリーナボックス側に向けて装着します。
アドレスV125 SIMOTAフィルター

加工が必要なアドレスV125にはエアクリーナーボックスのアルミプレートを

取り外した後にエアクリーナーボックスに(赤線部分の様な感じで)2本の格子があります。
アドレスV125 SIMOTAフィルター
格子がある場合はエアフィルターの出っ張り部分が当たる為格子を切り取ってから装着したください。

アドレスV125 SIMOTAフィルター

フィルターを取り付けつけるとこの様な感じになります。
アドレスV125 SIMOTAフィルター

エアフィルター装着後はエアクリーナーボックスキャップを取り付けネジ留めをして終了です。

一部のアドレスV125は加工が必要ですが簡単に取り付けが出来ますので如何でしょうか。

下記にてアドレスV125用パーツを取り揃えておりますので宜しくお願致します。

SIMOTA アドレスV125 エアフィルター はこちらから

SIMOTA アドレスV125対応 ステンレスオイルフィルター はこちらから

SIMOTA アドレスV125対応 パワープラス!オイルフィルター はこちらから

アドレスV125被せるだけカスタムデザインシート はこちらから

YSS アドレスV125用リアサスペンション はこちらから

アドレスV125用横綱ハイスピードプーリー はこちらから

アドレスV125対応 ドクタープーリー変形型ウエイトローター はこちらから

アドレスV125対応 ドクタープーリー丸型ウエイトローター はこちらから

アドレスV125対応 フロントブレーキディスク はこちらから

アドレスV125エアフィルター はこちらから

おすすめの記事