

SIMOTA純正エアクリーナーエレメントクリーナーを使ってアドレスV125のエアクリーナーエレメント と 汎用50mmハイパフォーマンス 汎用 エアフィルター
を洗浄していきます。
通常走行では エアクリーナーエレメントとエアクリーナーボックスは
今回のブログのVアドレスV125の様に泥まみれにはなりません。
何故エアクリーナーエレメントとエアクリーナーボックス泥まみれになったかと言うと
2017年10月22日
大阪府河内長野市末広町にある プラザ坂下 で
スクータークロス WEST のイベントに
アドレスV125 と ジョグZRの合計2台 ライダー3人で参加をしました。
スクータークロスは オフロードコースをスクーターで走るイベントです。
レギュレーションは
ステップボードがあるスクーターである事
(スズキ ストリートマジックやモレ等ステップのついたスクーターでの参加はできません。)
オフロード走行可能なタイヤを装着する事(ロードタイヤはX)
ボアアップ 可
イベント当日は
台風のおかげで スマートホンには 近隣での警報や注意報 の通知がひっきりなしのなかで
練習走行をしていましたが 14時頃から雨風がだんだんと強くなりだしたので
チーム ATOPは練習走行のみで本戦の参加はしませんでした。
ぬかるみで走行ができなくなりコース変更があったり、走行中スタックしてと色々ありましたが
楽しかったからいいのです。
本戦は 台風の中を 15:30過ぎから3ヒートも走ってました・・・
今年のスクータークロス WEST は5月20日 と 11月3日 に開催されます。
今度は一人1台での参加ができればと思っています
スクタークロスウエスト
https://www.scootercrosswest.com/
さて本題であるエアクリーナーエレメントの洗浄を行います。
1: エアクリーナーボックスからエアフィルターを取り外す。
3: エアクリーナーエレメントにクリーナーを吹きかける。
4: エアガンを使用してエアクリーナーエレメントに付着したクリーナー液を吹き飛ばします。
汚れが酷い場合はもう一度エアクリーナーエレメントにクリーナーを吹きかける。
5: 自然乾燥 または エアガンでエアクリーナーエレメントを乾かします。
6: エアクリーナーエレメント にエアフィルターオイルを塗っていきます。
7: 洗浄したエアクリーナーエレメントをエアクリーナーボックスに取り付けて完成です。
エレメントクリーナーキットを使用すれば簡単にエアクリーナーエレメントの洗浄が出来ます
また 洗浄に対応するエアクリーナーエレメントを繰り返し洗浄する事でお財布にも優しい一品です。
今回使用致しました
SIMOTA アドレスV125 エアクリーナーエレメント はこちらから
その他シモタ社製のエアフィルターはこちらから お求めが出来ます。