
今回の新製品は NMAX NMAX155用 9Lビッグタンク(左) です。
右はノーマルタンク です。
ノーマルのタンク容量は6.6Lですので2.4L増えます。
近年ガソリンスタンドが減ってきていますので
ツーリングに用いる場合は2.4Lの増量は結構大きいです。
また通勤や街乗りメインでの使用でも増量された分給油回数が減ります。
NMAXガソリンタンク6.6Lより大きいガソリンタンクを有するライバル車両は
ヤマハ トリシティ 7.2L
ホンダ PCX 8.0L ADV150 8.0L
スズキ ヴェクスター(販売終了車両)8.0L
アヴェニス(販売終了車両)ガソリンタンク容量9.0L
バーグマン200 ガソリンタンク容量10.0L です。
今回取付をする 9Lガソリンタンク は
試作品でしたのでガソリンタンクとガソリンポンプの間のシールがありませんでした。
純正部品番号 54P-F414G-10 を念のため取り寄せておきます。
ガソリンタンクキャップはノーマルを使用します。
さて
今回の生贄も前回に引き続き NMAX155 です。
ガソリンタンク交換の為に外装を外します。
はじめに、車の内装を外すのに使うプラスティックのヘラを使い左右のサイドカバーを外します。
タッピングビスやプラステックのリベットが多く使用されていますので紛失に注意
フロントレッグシールド等タンク周りの外装を外してゆくとガソリンタクがあります。
タンク周りは結構隙間があります。
ノーマルのガソリンタンクを外し 次に9Lタンクの取付です。
ノーマルガソリンタンク左 と 9Lタンク右 並べると大きさの違いが判ります。
ガソリンタンクを裏返して ノーマルタンクに付いているガソリンポンプを外して9Lタンクに移植
この時 シール 純正部品番号 54P-F414G-10 が汚れや破損があれば交換します。
ガソリンポンプを取り付けた9Lガソリンタンクをフレームに取付ます。
ノーマルガソリンタンクの取り外しと、9Lガソリンタンクの取付は結構パズルでした(笑)
9Lガソリンタンクはこの様に無加工で取付が出来ました。
外したノーマルタンクと並べてみました。
取り付けた9Lガソリンタンクにガソリンを入れてガソリンの漏れがないのを確認します。
ガソリン漏れがなければ後は外した外装を取り付けて終わりです。
ガソリンタンクキャップはノーマルを使用し、
無加工で取付けが出来て、2.4Lですがガソリンの容量が増えます。
もう少しタンクに ガソリンが入ればと思っているかた、
長距離移動等での運用でガソリンの容量が欲しいかた、いかがでしょうか
9Lガソリンタンクは下記のURLより購入できますのでよろしくお願いします。
https://atop-store.com/view/item/000000002344
次回予告
次は これだ(笑)!
NMAX用スマートキーの取付です。