セロー250 セロー250 レギュレーター交換 2016年9月7日 セロー250で約40km近く走行後に再始動を試みたところセルが回らなくなりました。 ウインカーホーンは作動しますが、セルを回す力がありませんでした。 再充電したテスト用の5Lタイプ鉛バッテリーに交換して20km走行しましたが 2回しかセルを回す事が出来ませんでした。 新しくノーマルのバッテリーを用意して漏電チェックを行... atop-parts
JOG ジョグ アプリオ トランスミッションベアリング交換 2016年9月1日 知人から別のアプリオのリアタイヤが動かななったと連絡を受け車両を持ってきてもらいました。 恐らくトランスミッションのベアリングだと思いますが クラッチシューのスプリングの破損、リアブレーキアームの固着やリアブレーキシューの張り付き等の可能性もありますので確認してゆきます。 リアブレーキアームの動作確認きちんと作動します... atop-parts
アドレスV100 アドレスV100 マフラー、メーターワイヤー交換 2016年8月16日 知人のアドレスV100が先日ドライブベルトが切れたので早急に交換して引き渡しをしましたが 数日後に加速、再加速が悪く上り坂では50ccより遅いから見ての連絡を受け持ってきてもらいました。 空ぶかしをするとモーモーという感じでマフラーからの排気の抜けが悪い状態です。 確認の為排気口をいらないボルトを突っ込んでハンマーで叩... atop-parts
JOG ジョグ ジョグアプリオ ガソリンタンク補修 2016年8月13日 前回ガソリンタンクに穴を開けてしまったジョグ アプリオ オーナーよりガソリンタンクの補修と加速が悪いので見て欲しいと連絡を頂きました。 ガソリンは抜いていますがガソリンタンクに穴が開いたままでは危ないので先に塞ぎます。 塞ぐ為に使用したパテは ” GM-8300 ”を使用しました。 耐ガソリン タイプで耐熱性もある エ... atop-parts
シグナスX125 シグナスX FI 燃料ポンプモータ 交換 2016年7月27日 シグナスX が走行中止まる 熱くなるとセルは動くけれどもエンジンがかからない しかし冷えるとエンジンはかかると連絡を頂きました。 恐らく燃料ポンプ不良と思われますので出来るだけガソリンタンク内のガソリンを減らしてから持ってきていただきました。 燃料ポンプの作動音がしない事があったりなかったりで何かと不便なシグナスXの燃... atop-parts
JOG ジョグ ジョグアプリオ ガソリン漏れ 2016年7月25日 先日知人がアプリオからガソリンが漏れると連絡がありましたので確認をする為車両を持ってきてもらいました。 連絡をもらった後ガソリンホースの亀裂やホースの外れ、ガソリンポンプ不良かなと思っておりました。 持ってきてもらって詳しく聞いてみると 走行可能でガソリンスタンドでガソリンを入れると漏れる、(じゃぁガソリンタンクが錆び... atop-parts
セロー250 セロー250 リアサスペンション プリロード適正化 2016年7月15日 サンプル品ですがセロー250のリアサスをYSS社製サスペンションに交換しましたので 新しいサスペンションでのサグ出し(沈下量調整)をしてプリロードの適正化をします。 YSSにセロー250に装着状態で 1Gでのサグ、乗車でのサグそしてその時のプリロードの数値等を報告しないといけません。 セロー250のリアサスペンションの... atop-parts
アドレスV125 アドレスV125 ドライブベルト鳴き 2016年7月12日 7月に入り気温が熱くなってきましたが如何お過ごしでしょうか このところ走行中での発進時や加速の時では異音が聞こえませんが アクセルを戻した時にベルト鳴きの異音が聞こえるようになりましたので早速点検です。 キックペダルとクランクフィルターカバー、クランクケースカバーキャップを外します。 エアクリーナーボックスとクランクケ... atop-parts
XJR400R XJR400R プラグコード交換 2016年7月8日 前回のメッシュホースに引き続き、今度はプラグコード交換です(≡^∇^≡) エートップの後藤です プラグコードがなんか味気ないなぁという事で、せっかくなんでプラグコードの交換をしてみる事にしました!(-^□^-) コードはテイラーのプラグコードの青にしました 45度の角度が2本とストレートが2本です。 全部ストレートでも... atop-parts
XJR400R XJR400R ブレーキホース交換 2016年7月6日 7月に入り気温もぐんぐん上昇中で暑い日が続きます! 熱中症には十分気をつけましょう~(;^_^A エートップの後藤です(・ω・)/ XJR400Rのブレーキホースの交換を行いましたので、その様子を書きたいと思います。 まずは、ブレーキフルードオイルを抜きます このブレーキフルードは非常に取り扱いに注意して下さい 手に触... atop-parts
セロー250 YSS PDバルブ 組み込み 加工組み付け セロー250 2016年7月4日 PDバルブ 組み込み 加工編 PDバルブを取り付けるにはフロントフォークの スペーサーカラーとフロントフォークシリンダの加工が必要です。 スペーサーカラーはそのままですとPBバルブの高さ分だけスプリングにプリロードがかかります。 PBバルブの高さ分パイプカッターを使用してスペーサーカラーをカット。 次にフロントフォー... atop-parts
XJR400R エンジンのフィン欠けパテ盛り 2016年6月28日 ここ神戸では雨が降ったり止んだりしてさっぱりしない天気が続いています。 先週末はカラっと晴れて暑いくらいだったんですが、今週末はどうかな?? エートップの後藤です。 XJR400Rのシリンダーのフィン部分が買った時から欠けてしまっていました。 こんな感じでけっこう目立っていました・・。 今日はこの欠けた部分にパテを盛っ... atop-parts
XJR400R XJR400R RH02J キャブオーバーホール 2016年6月27日 こんにちは!エートップの後藤です。 先日というか、もう先月になるかな?5月の末頃にXJR400Rのキャブをオーバーホールしました! その時の様子を書きます。 まず、おおまかな手順です。 タンク外す ↓ バッテリー外す ↓ キャブに繋がるアクセルワイヤーやチョークワイヤーを外す ↓ ガソリンのホースを外す ↓ インシュレ... atop-parts
YSSサスペンション YSS セロー250、トリッカー、XT250X 用リアサスペンション 2016年6月12日 先日YSSより試作品としてセロー250のリアサスペンションを受け取りました。 中古のセロー250用リアサスペンションを工場に送り試作品作って頂いたものです。 これから組み付けがちゃんと出来るか、装着後接触等の不具合が無いかを 色々チェックして異常がある場合はメーカーに報告しなければなりません。 サスペンションは試作サン... atop-parts
セロー250 セロー250 EPEリチウムフェライトバッテリー 2016年5月6日 オークションで購入したセローのスターターに元気が無くなってきたのでバッテリー交換をと思い 同じ使うならEPEリチウムフェライトバッテリー LiFePO4 商品番号epe4f2-bf-5b にしました。 交換作業へ取りかかろうとサイドカバーを外すと TTZ7SL のバッテリーが・・・ やはり TTZ7SL タイプが装着... atop-parts
セロー250 セロー250 リアフェンダーレスキット 2016年5月4日 みなさんゴールデンウィークはどの様にお過ごしでしょうか 私はセローいじりにいそしんでおります。 オイル、エアフィルター、プラグの交換もしましたので フロント周り(ヘッドライト・ヘッドライトカウル交換)のイメチェンをしましたので 次はリア周りのイメチェンです。 そうですついにリアをフェンダーレス化にです。 ノーマルの昔風... atop-parts
セロー250 セロー250 オイルフィルター、エアフィルター、プラグ交換 2016年5月1日 ゴールデンウイークに入りましたのでセロ-250のカスタム等をやっちゃいます。 今回はエンジンオイル、オイルフィルター、エアフィルター、プラグの交換です。 オイルフィルターはSIMOTA社製SPC-141 を使用します。 オイルフィルター交換時に必要なOリングとドレンボルトのガスケットは付属しませんのでを別途用意して置き... atop-parts
セロー250 セロー250 ヘッドライト交換 2016年4月26日 セロー250のヘッドライトは丸型タイプで小ぶりです。 H4タイプなのに小ぶりな為ライトの明るさは暗いです。 昔乗っていた 1KH セロー225 や DRZ400Sに比べると断然明るいのですが・・・ ジェベル250、TTR250レイド、XRBAJAを除き オフ車のライトは4角形のイメージがある為4角形のライトに変更します... atop-parts