DIO ディオ ビッグキャブレターを スーパーディオ、ライブディオに装着確認 2018年5月12日 AF27 スーパーディオとAF34ライブディオに 新製品のDIO用 ビックキャブレター を装着しました。 まずはじめの生贄は AF27 スーパーディオ 前回のブログにてキャブレターを取り外しをしていますので取り付けるだけです。 オートチョークの配線を繋ぐ為シートカウル周りは外しています。 マニホールドにスペーサーを介し... atop-parts
DIO ディオ スーパーディオ ライブディオ等対応PBタイプビッグキャブ 2018年4月25日 サンプルとしてPBタイプ 試作ビッグキャブレーターをGET。 では早速 AF27 スーパーディオのキャブレターと比較します。 エンジン側 内径 AF27 約16.5mm サンプルキャブ 約18.7mm スロットルバルブ外径 AF27 約12.95mm サンプルキャブ 約14.9mm インテーク部分のネジピッチ、エアクリ... atop-parts
DIO ディオ ライブDIOジェネレーターのテスト 2017年9月6日 9月に入って急に涼しくなり、バイクに乗るのが気持ちいい季節ですね~ ライブDIOユーザーの皆さん大変お待たせしました! 現在、エートップではライブDIO用の大容量ジェネレーターを開発中です! HID化したい方やこれからの冬に向けてグリップヒーターを付けたい! 等、電装品を増やしたい方には必須な商品です! ジェ... atop-parts
DIO ディオ スーパーディオ セルモーター交換 2017年3月15日 知人のAF27 スーパーディオですが セルモーターが動かないと連絡がありましたので持ってきてもらいました。 まずは点検 メインキー ON にて セルスタータ ボタンを押します。 ”カチッ カチッ”とスタータリレーの作動音 がありましたので スタータスイッチ と スタータリレーは無事です。 クランクケースカバーを開けて ... atop-parts
DIO ディオ ライブディオ LED電飾の電源確保 2015年6月17日 今回はLED電飾の電源確保です。 LED電飾の取り付けは前に作成したライブDIO ZX カスタム車両と同じ様に作業します。 ライブディオのメインキーに入るカプラーの電源は3本ともプラスです。 マイナスの線は無くボディアースとなります。 メインハーネスからのカプラー線は バッテリーからの入力電源1本と、キーONで流れる出... atop-parts
DIO ディオ ライブディオ ボアアップ その2 2015年6月12日 今回は腰上の取り付けです。 シリンダ組み付け前に掃気ポート、排気ポート等にバリの確認 バリがあった場合はオイルをつけた耐水ペーパーで慣らします。 古いシリンダからマフラーのスタッドボルトを新たしいシリンダへ取り付けます。 スタッドボルトを外すには合わせナット(2つのナットをロック)で取り外します。 合わせナットは 下側... atop-parts
DIO ディオ ライブディオ ボアアップ その1 2015年6月2日 ボアアップキットを組み付前の作業として腰上(シリンダ)の取り外しを行います。 ボアアップ以外の作業もありますので今回はライブディオの外装一式を取り外して行います。 マフラーを取り外してからファンカバー及びシリンダのシュラウドカバーを外します。 ネジ類等の小さな部品は取り外した時無くさない様にビニール袋に入れます。 初め... atop-parts
DIO ディオ ライブディオ 47mm8ポートボアアップシリンダキット 2015年5月29日 このボアアップキットを使用し ライブディオZXをボアアップします。 ボア径47mm、専用オリジナルシリンダヘッドが付属し オリジナル形状の排気側3ポート、掃気側5ポート合計8ポートシリンダを採用したボアアップシリンダキットです。 専用シリンダヘッドとの組み合わせで吸気効率と排気効率そして燃焼効率のアップを狙っております... atop-parts
DIO ディオ ライブディオZX オイルポンプ増量化 2015年5月18日 ライブディオZX オイルポンプ増量化 前回のライブディオZXカスタム車両はエンジンはノーマル49ccでした。 今度のカスタム車両は47mmボア68.1ccにボアアップをしようと思っています。 ボアアップ車両でノーマルのオイルポンプのオイル供給量は厳しい・・・ 給油の度に混合ガソリンを作るのも手間ですし、混合ガソリンを作... atop-parts
DIO ディオ ライブDIO ZX カスタム車両販売! 2015年4月29日 2015年ももう5月なろうとしてますね 昼間はとても暑くなってきました!ついこの前までウルトラライトダウンばっかいr来てましたけど(笑) 最近は半そでTYシャツ1枚で仕事してます 実は昨年から、2015年は何か違うこと少しやってみたいなぁ~って思っていました。 で、せっかく安くてパフォーマンスの高いパーツを扱っている... atop-parts
DIO ディオ ライブDIO ZX駆動系オープン! 2015年3月28日 前回に引き続き、今回もライブDIO ZX(AF35)について色々説明していきます~! 非常に薄い内容であんまり専門的な事は書いておりませんので、これからカスタムしようかな~?という人には丁度よいブログになってると思います。 今回は駆動部分です( ̄▽+ ̄*) まず、バイクのどの部分かというと この赤○の部分です 今回は色... atop-parts
DIO ディオ ライブDIOのエンジンについての説明 2015年3月27日 最近暖かくなったかと思うと、また寒くなったりして着る服に困りますね(・∀・) 神戸は来週桜が満開とか(=⌒▽⌒=) 今年は是非お花見したいなぁ~ しかも、暖かくなってきて食欲旺盛になってしまって太る一方です 昨日も焼き肉・・・今日も焼き肉・・・更になんと明日も焼き肉 頑張れ胃袋・・・。 はい!というわけで今回はDIOの... atop-parts